★ 川崎賢子さんが、5月26日(土)に行われる日本近代文学会2018年度春季大会にて「江戸川乱歩所蔵資料の活用による探偵小説研究」(午後2時10分〜4時40分・16号館)で発表され、浜田雄介さんが、ディスカッサントをされます。また、小松史生子さんが、司会をされます。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2018年度春季大会
日程: 2018年5月26日(土)・27日(日)
場所: 早稲田大学・早稲田キャンパス 16号館・大隈講堂(特集会場)
■東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩5分
■JR山手線、西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩20分
(都バス学02「高田馬場駅-早大正門」)
■都電荒川線「早稲田駅」から徒歩5分
■ 5月26日(土)午後2時より
開会の辞 第一会場 金井 景子
《研究発表》
第一会場:16号館
〔パネル発表〕(午後2時10分〜4時40分)
石川 巧
落合 教幸 江戸川乱歩所蔵資料の活用による探偵小説研究
金子 明雄
川崎 賢子
(ディスカッサント)浜田 雄介
第二会場:16号館
〔個人発表〕(午後2時10分〜5時00分)
市川 遥 敗戦を跨ぐ身体――井伏鱒二「遥拝隊長」と「傷痍軍人」表象を手がかりに
廣瀬 陽一 中野重治「梨の花」論――「被圧迫民族の文学」を参照軸として
岩本 知恵 安部公房「人魚伝」論――「ぼく」と人魚の関係
解 放 安部公房の『砂の女』における「信頼できない語り手」
■ 5月27日(日)午後10時00分〜午後5時00分
《研究発表》
第一会場:16号館
〔個人発表〕(午前10時00分〜11時30分)
鄒 韻 「同性愛者」の語り――吉屋信子の「屋根裏の二処女」と「或る愚しき者の話」を中心に
游 書 碰 「男」になるということ――吉行淳之介文学にみる少年をめぐって
第二会場:16号館
〔個人発表〕(午前10時00分〜11時30分)
呉 勤 文 『三四郎』における知の闘争――「文芸上の真」と「科学上の真」について
金 香 花 芥川龍之介「馬の脚」論――狂人の日記を信じる「わたし」の再考――
第三会場:16号館
〔個人発表〕(午前10時00分〜11時30分)
大尾 侑子 戦前昭和の「国家」を超えた「市井の学」――性民俗学と佐藤紅霞
尾形 大 〈小説作法〉への抵抗と拡張――伊藤整『ホオマア物語』における語りの問題を中心に――
特集会場: 早稲田大学大隈記念講堂(大講堂)
(午後1時00分〜5時00分)
《特集》明治文学再考――政治性と〈情動〉の領域
木村 洋 人生観の群生――北村透谷、文学研究、ニーチェ熱
松澤 俊二 和歌革新の夢――「まこと」と「情動」をめぐって
内藤千珠子 恥辱と中傷のナショナリズム――帝国的性暴力のフィクション
《講演》 ロバート キャンベル 写真の裏書き─ 明治文学にみる情動と自照のあり様をめぐる考察─
閉会の辞 宗像 和重
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
※日本近代文学会のHPもご覧下さい。